CPC研究会



  TOP PAGE

 ■ 会長挨拶

 ■ 趣意書

 ■ 事業計画

 ■ 会則

 ■ 役員

 ■ 報告書

 ■ 問合せ先


 ■ 講演情報
 


 炭素材料の
 研究開発動向  

   

報告書を年次刊行中。
講演者にご執筆いただき、1冊にまとめております。

詳細は報告書のページをご覧ください。
 
  CPC研究会とは
炭素材料の化学的・物理的特性を中心に、基礎的な研究と関連する
周辺分野への応用展開を考える研究会

    CPCは "Chemistry and Physics of Carbons"
     の頭文字をとっています。


<お知らせ>                        2022. 12.26 更新
・新型コロナウイルス感染症の影響を鑑み、当面の間、会場での講演は行わず、
 
動画配信と致します。詳しくは講演案内をご覧ください。
CP研究会の講演内容をまとめた研究報
 「炭素材料の研究開発動向2022」2022年4月刊行 最新
   詳細はこちらの報告書のページをご覧ください。
・2022年度の講演情報は詳細が決まり次第更新予定です。

===============================================
2014年度第4回研究会 講師の
吉野 彰 氏(旭化成株式会社)が2019年ノーベル化学賞を
受賞されました。おめでとうございます。

===============================================
※吉野氏の論文を掲載したCPC研究会報告書はこちら


※CPC研究会へのお問合せは事務局宛てにお願いいたします。

<最新の講演情報>

新型コロナウイルス感染症の影響を鑑み、当面の間、会場での講演は
行わず、動画配信と致します。詳しくは講演案内をご覧ください。


2023年度も年7回(全14講演)の開催を予定しております。
詳細が決まりましたら順次更新いたします。
2023年度第1回は5月開催予定です。


<2022年度 講演案内>

第1回 CPC研究会【オンデマンド】講演案内(PDF)  終了しました
 視聴可能日時:
2022年5月23日(月) ~ 27日(金)

講演1:岩下 哲雄 氏(産業技術総合研究所)
工業用カーボン材料の高温諸物性 ー計測と評価・分析ー
講演2:大場 友則 氏(千葉大学)
「グラフェン界面構造制御と分子挙動」


第2回 CPC研究会【オンデマンド】講演案内(PDF)  終了しました
 視聴可能日時: 2022年6月13日(月) ~ 17日(金)

講演1:石井 孝文 氏(群馬大学大学院)
昇温脱離法による炭素表面官能基の分析
講演2:橘 勝 氏(横浜市立大学)

天然物からのカーボン量子ドットの作製と応用

第3回 CPC研究会【オンデマンド】講演案内(PDF)  終了しました
 視聴可能日時: 2022年7月25日(月) ~ 29日(金)

講演1:速水 真也 氏(熊本大学)
酸化グラフェンナノシートの多機能性と展開
講演2:野々口 斐之 氏(京都工芸繊維大学)
分子間相互作用の理解に基づく単層カーボンナノチューブの機能開拓


第4回
CPC研究会【オンデマンド】講演案内(PDF)  終了しました
 視聴可能日時: 2022年9月12日(月) ~ 16日(金) 

講演1:森本 英行 氏(群馬大学)
炭素材料を利用した種々の全固体電池電極の開発
講演2:西 政康 氏(産業技術総合研究所)
炭素材料担体アンモニア合成触媒の開発

第5回
CPC研究会【オンデマンド】講演案内(PDF)  終了しました
 視聴可能日時: 2022年10月24日(月) ~ 28日(金)
講演1:藤澤 一範 氏(信州大学)
ラマン分光で見る炭素材料の形、炭素原子の繋がりと抜け
講演2:浅田 隆志 氏(福島大学)
バイオマスの炭素化によるバイオ炭と水素の同時製造と卵殻添加の影響
 


第6回 CPC研究会【オンデマンド】講演案内(PDF)  終了しました
 視聴可能日時: 2022年11月14日(月) ~ 18日(金)

講演1:瓜田 幸幾 氏(長崎大学)
ミクロな視点によるカーボン電極設計
講演2:松本 里香 氏(東京工芸大学)
黒鉛層間化合物に関する最近の話題


第7回
CPC研究会【オンデマンド】講演案内(PDF)  終了しました
 視聴可能日時: 2022年12月19日(月) ~ 23日(金)

講演1:坂本 裕俊 氏(京都大学)
結晶性多孔体の構造と機能化学-MOFから分子ナノカーボンまで
講演2:長谷川 雅考 氏(株式会社エアメンブレン)

「グラフェンの工業利用に向けた挑戦」


2023年度も年7回(全14講演)の開催を予定しています
詳細が決まりましたら順次更新いたします。



CPC研究会 講演会 (年7回開催 14講演)
参加費(1回あたり):
維持会員・大学官公庁関係:無料
非会員:30,000円
※維持会員は企業等の団体でのご入会となります。


※CPC研究会へのお問合せは事務局宛てにお願いいたします。


© 2009 CPC Society